スポンサーリンク
海老の消費量一位の日本ですが、『海老の日』があるのをご存知でしょうか?
そして、その海老の日は、9月の第3月曜日、『敬老の日』と同じ日なのです。
『海老の日』とはいったい何でしょう。
そして敬老の日の関係は何なのでしょうか。
スポンサーリンク
『海老(えび)の日』と『敬老の日』
海老の日とは、2013年に愛知県西尾市の老舗の海老専門業者、『毎味(ことみ)水産株式会社により制定されました。
海老は、下記の理由から縁起の良いものとされてきました。
- 長いひげを持ち,腰の曲がった姿が凛とした老人の相に似ていることから縁起が良い
- 目玉が出ていて『お目出たい』と言われる縁起の良い海老
こういったことから海老は、『“長寿”の象徴』とされ、海老は昔から縁起のいい食材として珍重されてきました。
日本の発展に努めてきた長年の功績を讃え、長寿を祝う敬老の日に食べるものとしてふさわしいということから、『敬老の日』が『海老の日』とされました。
お祝いと言えば、外食に、お寿司、焼き肉などが定番となってきていますが、敬老の日だけは、縁起の良いこの『海老』を、日本を支えてこられたおじい様、おばあ様など高齢者の方に敬意と感謝を込めて、末永い健康と長寿をお祝いする日になるといいですね。
もちろん、本物の海老だけでなく、海老のお菓子やおせんべいなどを送ったり、一緒に食べるだけでも長寿のお祝いができますね。
海老の効能もすごい!縁起が良いだけではない!!
縁起がいいだけでないのが、海老のいいところ!
- タンパク質、ビタミン、カルシウム、鉄、亜鉛など、豊富に含みます。
- 高血圧
- 動脈硬化の予防
- 疲労回復
- 老化防止
美味しくて栄養豊富で効用がたくさんある海老さん。
敬老の日にぜひ、海老を堪能してみてください!
海老の日におすすめ
海老煎餅
手軽に贈り物にできる海老煎餅。
定番の海老煎餅!
愛知県のえびせんべいの里の『えびせんべい』
海老の姿焼きです。見た目も華やかになりますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
貧乏大家族の節約方法
いかに貧乏でも楽しく節約して生活を豊かにできるように日々奮闘中です。
我が家の節約術をまとめました。