2019年3月20日にオープンしたアルペンアウトドアーズ京都宇治店に行ってきました!
駐車場が満車で、店の前でたくさんの警備員さんが対応をされているほど凄い人が来ていました。
売り場面積が700坪なのですが、その下の駐車場が全部埋まっていたのです。
さらにその周りにも屋根のない駐車場もあったのですが、それでもいっぱいでした。
そんなアルペンアウトドアーズ、初心者から上級者までだれもが楽しめる商品充実の楽しい場所でした。
アルペンアウトドアーズ京都宇治店
- 売り場面積約700坪
- 200ブランド、5万点以上の商品量を誇る
- 関西最大級のた体験型ウトドアショップ
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 0774-20-5331 |
所在地 | 京都府宇治市槙島町大川原16 |
駐車場 | あり |
ベビーカー | OK (エレベーターあり) |
子どもの遊び場 | あり |
アルペンアウトドアーズ京都宇治店の口コミ
駐車場:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
我が家が行ったのは、15時くらい。
駐車場の入り口はひとつ。左折しか入れなかったので、やむなくUターンして並んでいる列に並びました。

お隣は、串八槙島店です。
前の車は多すぎて別の駐車場を案内されていたようですが、ちょうどアルペンアウトドアーズの下の駐車場が開いたというので運よくアルペンの下に停めることができました。
出来立てとあって、駐車場はとてもきれいでした。

店内入口:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
店内入口は1か所。

アルペンアウトドアーズ京都宇治店の入り口。階段を上っていきます。

トイレとエレベーター:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
入り口の横には、トイレとエレベーターがあります。
ベビーカーも安心です。
こちらは2階からのエレベーター。少し狭いように思いますね。

トイレは男子、女子、車いす用のトイレがありました。

トイレの中はいたってシンプル。


売り場入り口:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
階段を上がっていくと、売り場があります。


売り場入り口手前には、ガチャやアイスクリームの自販機が置いてあります。
暑い日だったのでジュースは売り切れ、アイスも頬ぼっている子が多かったです。
店内案内図:アルペンアウトドアーズ京都宇治店

店内に入り、売り場の前にこちらが貼ってありました。
- LIVing
- DINing
- SLEEPing
- WOOD DECK
- GOODS
- FASHION
- LOGOS
- Coleman
- snowpeak
に分かれています。
テントが所狭しと並べられているWOODDECKは中央に位置し、回っている間に四方からテントが確認することができました。
カート:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
さすがアウトドアーズ。カートはコレ!

【スポンサーリンク】
売り場:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
入ってすぐのディスプレイ。入って早々キャンプ気分が盛り上がっていきます♪

ディスプレイを見ながら右回りに出発です。
キャンプの本などがおしゃれにディスプレイされています。

日が入ってとても気持ちよさそうな空間でした。
KIDS&BABY(FASHION)アルペンアウトドアーズ京都宇治店
子どもたちのキャンプの服が売っています。


FASHION:アルペンアウトドアーズ京都宇治店




靴も売ってます。もちろんサンダルも長靴も!

試着室:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
ファッションのブースの横に試着室があります。

【スポンサーリンク】
LOGOS:アルペンアウトドアーズ京都宇治店

テントが実際に置いてあって体験することができます。

はらぺこあおむしもある!子どもたち喜びそう♪ママもテンションあがりますよね!

ソファタイプの椅子もあった!ふかふかで気持ちよかったです( *´艸`)
お値段 12,960円也。

コンロの展示コーナーも。実際の大きさや雰囲気が伝わってきて分かりやすい!

薪を置く台?見てるだけで楽しいです♪


裏には、こんなものがついてます。便利ですね!1,512円也

シャワーがついてないキャンプ場もあるので便利かも!子どもたちも楽しく遊べそう♪


【スポンサーリンク】
Coleman : アルペンアウトドアーズ京都宇治店

寝袋もいっぱい!

本格的なランタンも!

小さくなるコンロ台。パパが気になってました。

クッションが入って座り心地よかったです。8,618円也


カバー付き!これは欲しいです!


本格的な燻製機もありました。

【スポンサーリンク】
SNOW peak : アルペンアウトドアーズ京都宇治店

本格的な暖房もありました。


SLEEPing(ランタン/スリーピングギア) : アルペンアウトドアーズ京都宇治店
その名の通りテントや寝袋がたくさん並べられてます。


DINing (クッキング/テーブルウエア): アルペンアウトドアーズ京都宇治店




【スポンサーリンク】
LIVing (ファニチャー): アルペンアウトドアーズ京都宇治店
椅子が一堂に会しています。
座り心地がいろいろ試せるから楽しい場所でした。


ロッキングチェアになってます。

WOOD DECK: アルペンアウトドアーズ京都宇治店
WOOD DECKは店内の中央に位置し、4方向から入ることができます。
それぞれのメーカーのテントが所狭しと並んでいます。
どれも特徴のあるテントばかりで子どもたちも喜んで入っていきます。





【スポンサーリンク】
子どもが遊べるスペース: アルペンアウトドアーズ京都宇治店
レジ前に子どもが遊べるスペースがあります。
滑り台!

滑り台の下は柔らかいマットに芝生風マット。


トーテンポール
マグネットで目やくちばしなどがくっつけて遊ぶことができます。

見守り
WOOD DECKから見守ることができます。

【スポンサーリンク】
GOODS(アクセサリー/キャンプ小物): アルペンアウトドアーズ京都宇治店

ランタン・ライトコーナー


薪も売ってます。

蚊取り線香や日焼け止めもあります。
フランス製の日焼け止めなどあります。蚊取り線香とは思えない可愛さですね!

ガラスケースコーナー
サングラス

ナイフなど

ナタなど

ハンモック

ハンモック風のものが。

【スポンサーリンク】
大型グリルも
アメリカ―ンな大きさ!10万円コースです。

その他のGOODS

可愛い食器も



エッグホルダーだって!確かに毎回割れてるのが数個あるからいいかも!

これがあればテント内でもテント外も快適に過ごせそうですね♪
【スポンサーリンク】
レジ:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
木で作られたレジで、ナチュラルな感じがとてもいいですね!

ガチャ:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
売り場出入口のところにカード受付とガチャコーナーがあります。

うちは誕生日など何かがないとガチャはしないのですが、
結構いろいろな人がしておられたのでのぞいてみました。

トートバックが300円♪

ぼやけちゃいましたが、ランタンまで( *´艸`)

【スポンサーリンク】
まとめ:アルペンアウトドアーズ京都宇治店
話題だけでどうなんだろうと思っていったのですが、行って良かったです!
凄くアイテムが多くて、いっぱい見て選ぶことができます。
ネットだけではわからない雰囲気も分かってとても参考になりました。
あんなにディスプレイが並ぶとイメージがわくから気持ちも高ぶります!
初心者の方も、ベテランの方も、みんなが満足できる場所でした。
そしてカフェでも行くような感じのおしゃれな空間。
家族で行っても、子どもたちもテントに入ったり遊ぶスペースがあったりとみんな満足できる場所だと思います。
そしてこれが気軽にキャンプが出来ることにつながっていると思ったら、それもまた素敵ですね!
薪なども売っていたので、こちらで揃えてその足でキャンプに行けるところもまた素敵でした。
またキャンプ前に行きたいです( *´艸`)
【スポンサーリンク】
アルペンアウトドアーズ他店舗情報
「体験型アウトドアショップ」として、
2018年に誕生した
- キャンプ専門店”アルペンアウトドアーズ(Alpen Outdoors)”
- 山専門店”アルペンマウンテンズ(Alpen Mountains)”
圧倒的な商品量とリアル店舗ならではの価値を追求した新しいアウトドアショップです。
[blogcard url=”https://www.alpen-group.jp/store/outdoor/”]
アルペンアウトドアーズ
FLAGSHIPSTORE
アウトドアの聖地:柏木店(千葉県)(4/19OPEN)/ 福岡春日店(福岡県)
外遊びの聖地 春日井店(愛知県)/京都宇治店(京都府)/宇多津店(香川県)/フレスポジャングルパーク店(鹿児島)
アルペンマウンテンズ
山遊びの聖地 一社店(愛知県)/ 練馬関町店(東京都)
【スポンサーリンク】
LOGOS LAND 2019年6月29日OPEN
LOGOS LANDでますますキャンプが身近に!おしゃれに!
気軽に楽しくできる施設のようですね!

[blogcard url=”https://logosland.jp/”]
貧乏大家族の節約方法
いかに貧乏でも楽しく節約して生活を豊かにできるように日々奮闘中です。
我が家の節約術をまとめました。
https://yuurin4children.com/daikazokusetuyaku/
