料理

タンメン(湯麺)とタンタンメン(担々麺)の違い

タンメンとタンタンメン、よく聞きますが、似てるようで違うってご存知ですか?

SNSで『タンメン食べる!』といわれ、タンタンメンを食べるのだと思っていたのは私です(;’∀’)

次長課長のギャグでもおなじみの『お前に食わせるタンメンはねぇー!』ってやつも聞いたことはあったけど、実はどんなものか想像してませんでした(;’∀’)

 

『タン麺(湯麵)』って何??

タンメンとは、関東地方の日本の麺だそう。

Wikiさんも言ってくれてます(;’∀’)

『担々麺とは異なります』

引用:Wikipedia

関東地方でよく食されるようで、関西に出している店舗はないようですね。

関西出身の私は知らないわけですね。

・鶏がらベースの塩味のスープ

・野菜炒めの具を載せたラーメン

・主な具はもやし、キャベツ、ニンジン、豚肉など。

 

タンメンを地方で味わうには?

検索するとバーミアンなどが出ますが、近くにあればいいですが、それだけのために行けませんよね。。

一番簡単なのは、エースコックのワンタンメンにタンメン味があるんだそう。

これにお野菜を乗せたらタンメン風がご自宅で簡単に味わえます( *´艸`)

『タンタンメン(担々麺)』ってなに?

中国四川省発祥の辛い麺料理なんですね。

Wikiさんも言ってます(;’∀’)

『タンメン』とは異なります。と。

中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた麺料理である

引用:Wikipedia

本場の中国四川省の担々麺

本場の中国四川省では、日本で言うところの「汁なし担々麺」が食べられている。

日本の汁椀からご飯茶碗程度の小さな碗に入れて売られる事が多く、一杯あたりの量は少なく、小腹が空いたときに食べる中国式ファーストフードの一種と考えられている。

麺は一般的にストレートの細麺で、鹹水は使わないので色は白い。

引用:Wikipedia

 

日本の担々麺

日本の担担麺は、麻婆豆腐と同様に、四川省出身の料理人陳建民が日本人向けに改良した作り方を紹介して広まったと言われています。

引用:Wikipedia

四川省出身の陳建民さんが改良されたのが今の日本の担々麺なのですね。

湯麵(タンメン)と担々麺(たんたんめん)の違い  まとめ!!

タンタンメンとタンメンの違い
  • 湯麵(タンメン)・・・関東中心の野菜たっぷりの塩ラーメン
  • 担々麺・・・中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切り等をのせた麺料理。

 

大家族の節約術

貧乏大家族の節約方法

いかに貧乏でも楽しく節約して生活を豊かにできるように日々奮闘中です。

我が家の節約術をまとめました。

https://yuurin4children.com/daikazokusetuyaku/

アイキャッチ大家族貧乏ゆうり家の究極のこだわり節約術