九州旅行

九州のスーパで買ったご当地グルメ&お土産

九州のお土産

お土産は、スーパーでご当地物を買うのもモットーのゆうり家。

九州旅行でスーパーで買ったご当地のものをあげていこうと思います。

お土産屋さんに売ってるモノも『イオン』ならありました!

節約大家族の旅行の極意大家族だとどうしても費用が掛かってしまうので、ゆうり家の旅行は、普通の旅行ではありません。 ゆうり家の節約旅行は、無理せず楽しくが...

 

最初にリストに挙げていて買えなかったものも載せてます。次回買いたいなぁ( *´艸`)

道の駅で買ったものも載せています。

九州全域

スーパー

リョーユーパン

九州のパンといえば、リョーユーパン。

やっぱり本場の味は美味しい。

リョーユーパンのパン 九州 やみつきチーズ

これで100円だったからスーパー最高です!

 

めんべい

九州全域で売ってますが、福岡県の『福太郎』さんのお土産菓子です。

食べたことがなかったのでこちらを購入。

めんべい

いろいろな味があって、120円ほどで試せます。

有名ですからスーパーでもお土産も売ってます。

 

あごだしつゆ

九州あごだしつゆ

九州限定のふるさとの味、うまくちあごだし醤油もありました。

 

フンドーキンの刺身醤油

さしみ醤油

フンドーキンの醤油・ニビシのうまくち

フンドーキンのお醤油
  • やまたか醤油

 

リョーユーパンのマンハッタン

チョコのかかったチョコドーナツです。

マンハッタン

 

ヨーグルッペ

清涼飲料水のような乳飲料でした。

ヨーグルッペ

いろんな味もありました♪

ヨーグルッペ

 

道の駅

こちらは地域限定のめんべいです。

八代青のりのめんべい

『八代青のりのめんべい』

 

九州限定の檸檬堂のチューハイ

コカ・コーラから出ているのですが、九州限定なんです。

以前モニターであったのですが、九州限定やん!とつっこみを入れた思い出のあるチューハイ。

檸檬堂のチューハイ

3%から始まって鬼も喜ぶ鬼レモン9%まであります。

普通においしいレモン酎ハイでした。

 

フンドーキンのお味噌

鹿児島のスーパーで出会ったのは、とても大きなお味噌でした。よく使う県民性なんでしょうね。

九州で出会った大きいみそ

うちが使うとなるとなくなるまで期間がどれくらいかかるのか。。。

ということで、我が家で買ったのはこちら。

フンドーキンのお味噌

九州の醤油は、フンドーキンときいていたので、お味噌もフンドーキンを買ってみました。

 

ブラックモンブラン

アイスしか出会えませんでした(;’∀’)

抹茶モンブランもありました。八女とあるので八女限定かな?

抹茶モンブラン

抹茶が濃いので、うちは普通のモンブランのほうが好きでした。

 

ミルクっク&トラキチ

竹下製菓のブラックモンブランと同じ製造元のアイスです。

ミルクックカップ

トラキチもミルクックも子どもに愛されるどこか懐かしいアイスです。

山崎でミルクック、ミルクックのカップ、トラキチがあって大興奮で買ってしまいました。

トラキチ&ミルクック

 

うまかっちゃん

普通のうまかっちゃんは、関西でも売っているのですが、からし高菜風味はなかったので思わず買ってしまいました。

うまかっちゃん高菜風味

 

まるぼーろ

ボーロのような感じなんだろうかと買ってみましたが、ボーロとは違う柔らかいお菓子でした。

製造元は佐賀県ですが、どこのスーパーにも売っていました。

まるぼうろ

 

福岡県

スーパで買えるもの

二〇加煎餅

二〇加煎餅 二〇加煎餅

 

キャベツのうまだれ

晩御飯にキャベツも買ってこれでいただきました!

美味しかった~( *´艸`)

キャベツうまだれ

博多ラーメン&久留米ラーメン

博多&とんこつラーメン

マルタイラーメン

屋台ラーメン

マルタイラーメン

博多とおりもん

博多通りもん 8入り×2箱
明月堂

博多うどん

メロンパン『まるあじ』

とり皮

ほーもねぇ(激辛三味唐辛子 他にも「こもねぇ」・「そげぇねぇ」がある。)

https://twitter.com/hanapekochan819/status/1043013393236385793?s=19

小倉

  • ネジチョコ
  • ぎおん太鼓
【湖月堂】ぎおん太鼓 10個【九州福岡土産】

  • ぽんつく
【つる平】ぽんつく8個入

  • 武者返し
  • 武者がえし
お菓子の香梅 武者がえし 12個入 【のしなし】 スイーツ 620g
お菓子の香梅

  • 三日月屋のクロワッサン
  • ぬかだき
  • 揚子江の肉まん

大分県

スーパーは、『マルショク』

  • ニラチャン
  • 関サバ
  • 関アジ
  • りゅうきゅう
  • カボス
  • しいたけ
  • ゴマだし
  • ごまポン酢
ゴマポン酢

道の駅

ザビエル

大分のザビエル。

ザビエル

やせうま

甘いスイーツらしいということで買ってきたのですが、

そんな甘くなく素朴な感じでした。

砂糖を足して何とか子どもたちも食べてくれるという感じでしたね。。。

やせうま

 

冷や汁

夏に美味しいそうです( *´艸`)

冷や汁

 

佐賀県

  • 佐賀牛
  • さが錦

熊本

スーパー

熊本酎ハイ

イオンのスーパーで買いました!

熊本の酎ハイ

木村のあられ 塩せん

熊本 塩せん

熊本銘菓なのか?と思うところですが、くまもんがついてたらとりあえず熊本という感覚の関西人です。

さくっとかるいおいしさでした。

 

アベックラーメン&熊本ラーメン

アベックラーメン

 

  • 太平燕
  • あか牛
  • だご汁(団子汁)
  • 馬刺し
  • からし蓮根
からし蓮根

からかったぁ。でもそれなりに癖になる味でした。

  • 高菜漬け
  • ご飯の友
  • 南関あげ
  • 馬肉ジャーキー
  • アベックラーメン
  • ちくわサラダ
  • 日奈久ちくわ
  • 味屋製薬の『あられ』
  • 味屋製薬の『あられ』
  • いきなり団子

宮崎

スーパーで買ったもの

マキシマム

スパイスです。何に振ってもおいしい。詰め替えを買っとけばよかったと反省してるくらいです( *´艸`)

マキシマム

関西では万代に売っていました。

500円ほどするんで買うか迷ってるところです。

 

戸村のたれ

宮崎 戸村のたれ

2種類あって、試したのは、左の方ですが、おいしいですね~( *´艸`)

 

道の駅で買ったもの

たまたまのど飴

たまたまのど飴

かぼすのど飴

カボスのど飴

日向夏とカボスのキャンディ

カボス&日向夏キャンディ

日向夏のゼリー

日向夏のゼリー

チーズ饅頭

色々な所から出してるんですね!

画像には残せませんでしたが、車で移動中に色々食べてみて、それぞれ違いがあって、こう違う!あれがいい!などいろいろ話をしながらいただきまshちあl。

 

たまたま

たまたま

チキン南蛮棒

こどもたちのお土産用に足りなかったらと思って買いました。

チキン南蛮感はありませんが、お土産になる前にほぼほぼ食べてた兄さんたちです(;’∀’)

チキン南蛮棒

宮崎牛ステーキ風味棒

こちらも子ども用に。帰ってきたら黒の箱はカラに。。。

ん。。。ステーキ味をしたかどうかは不明です(;’∀’)

ゴボチ

宮崎空港で有名になったゴボチ。

ごぼうの味がしっかりしてるけど、軽くて食べやすいかったです( *´艸`)

人気になるのが分かります。

ゴボチ

 

スーパーにないけど欲しいもの

なんじゃこりゃ大福(宮崎県)

 

鹿児島

  • しろくま
  • 豚骨ラーメン
  • 黒豚のしゃぶしゃぶ
  • 〇八のふくれ菓子
  • かるかん
島津かるかん 6個入り
島津かるかん

  • かすたどん

スーパー以外で買うもの

  • ぢゃんぼもち

https://twitter.com/hitomi__86/status/1071985613052628992?s=19

長崎

カステララスク

カステラが有名な長崎ですが、カステラのラスクをお土産にしました。

イオンで買いました!

カステララスク

ラッキーチェリー

ラッキーチェリー ラッキーチェリー

よりより

同じような感じなのでこれがよりよりかと!

やらかいのかと思ったら固いお菓子でした。

まふぁる

 

ドーナツ棒

長崎でよく見かけたのは、かりんとう。

かりんとうだと思って買ったらドーナツ棒でした(;’∀’)

ドーナツ棒

九州で、デコポンだしおみやげにはありですよね!

子どもの友達にあげました!

 

  • カステラ
  • ちゃんぽん
  • かんころ餅

 

 

 

 

大家族の節約術

貧乏大家族の節約方法

いかに貧乏でも楽しく節約して生活を豊かにできるように日々奮闘中です。

我が家の節約術をまとめました。

https://yuurin4children.com/daikazokusetuyaku/

アイキャッチ大家族貧乏ゆうり家の究極のこだわり節約術