子どもが大好き♪きつねうどん!
うどんをするときは、うちは鍋に入れてうどんすきにすることが多いのですが、
鍋にするには具材が足りないときは、油揚げを煮て、きつねうどんにします。
・材料があまりなくご飯がない時
・うどんがすぐに食べたいとき
・おいなりさんを手作りで作りたいとき
・煮物料理に迷ったら
きつねうどんに入れる『油揚げの甘煮』
- きつねうどんのキツネ
- いなりずしのお稲荷さん
- 煮物の1品に使える
甘くておいしいお揚げさんです。
油揚げと調味料を数分煮るだけですぐできちゃうオススメレシピです。
うどん・いなり寿司に【油揚げの甘煮】 by mieuxkanon を参考にさせていただきました。
素敵メニューがいっぱいの方です。
【材料】(油揚げ5枚の場合)きつねうどんのおあげ、油揚げの甘煮
冷蔵庫にどれだけ油揚げがあるか確認してその量に合わせて調整して下さい。
油揚げ 5枚
●水 200ml
●お砂糖 大さじ4
●醤油 大さじ3
●みりん 大さじ2
みりんがないときは、砂糖で代用しています。ただ甘いのがストレートにくるので甘すぎになってしまいますので、味の調整が必要です。
【作り方】きつねうどんのおあげ、油揚げの甘煮
①油揚げを必要な大きさにきり、お湯をかけて湯通しします。
(時間がなければしないことも(;’∀’))
②鍋に●の材料を煮立て油揚げを入れる。
③5分ほど煮て出来上がりです。
④スグに使っても良し、冷蔵庫に入れて寝かせるもよし。
お兄ちゃんたちには、みりんを砂糖に変えたら甘すぎたようで濃いといわれてしまいました。
ちびちゃんたちはすぐにペロリと食べていました。
油揚げの甘煮で『いなり寿司』
※いなり寿司を作る場合は、寝かせてからのほうがいいです。味が濃いいと寝かせるとさらに濃くなるので甘さの調整をしたほうが良いと思います。
いなりの中身は、ちらし寿司の素を使います。
パパがちらし寿司があまり好きではないので、子どもたちのちらし寿司を作った残りを、いなり寿司にします。
これでちらし寿司といなり寿司で二品完成です( *´艸`)
きつねうどんのおあげ、油揚げの甘煮で『煮物の一品に』
煮物をするときに、こちらを加えると子どもたちが食べやすいです。
参考にさせていただいたmieuxkanonさんは、油揚げの甘煮にたまごSを入れて煮るとおいしいそうです。
貧乏大家族の節約方法
いかに貧乏でも楽しく節約して生活を豊かにできるように日々奮闘中です。
我が家の節約術をまとめました。